スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:家 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.026秒

  176 - 210 ( 308 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / 次ページ→ ]
雲は太陽を覆い隠せない別窓

雲は太陽を覆い隠せない
登録:
2007/11/27(Tue) 16:55
更新:
2007/11/27(Tue) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家々の屋根の上。
傾きつつある太陽の前に雲の塊がある。
その隙間から陽光がほとばしりあふれ出る。
青い苺別窓

青い苺
登録:
2008/07/17(Thu) 16:05
更新:
2008/12/30(Tue) 15:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
民家の軒下に下げられたハンギングの鉢に実る小粒な苺の実。

イチゴはバラ目バラ科バラ亜科イチゴ属の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

一般的に果物として扱われるが、果物は「樹木になる実」なので、草本性の植物である苺は正確には野菜に分類される。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
春の終わりから夏の初め
「立ち梶の葉」紋の提灯別窓

「立ち梶の葉」紋の提灯
登録:
2013/10/06(Sun) 20:22
更新:
2013/10/06(Sun) 20:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄闇の中に浮かぶ、灯の入ったちょうちん。
「梶の葉」は、カジノキの葉を図案化した紋。
梶の葉は神前の供物を供える器として用いられたことから、神職が「梶の葉」紋を用いるようになった。
特に諏訪神社と諏訪氏・金刺氏は「諏訪梶の葉(一つの根本から三枚の梶の葉が立ち上がっている図案)」を家紋とし、諏訪氏の庶家や氏子は「立ち梶の葉(一枚の梶の葉が立っている図案)」、「丸に立ち梶の葉」、「鬼梶の葉(葉身の周囲の鋸歯がギザギザしている)」など派生紋を採用したという。
武家屋敷の門別窓

武家屋敷の門
登録:
2007/08/24(Fri) 17:05
更新:
2008/05/26(Mon) 15:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い土塀のある門。
木戸が閉ざされている。
外の子 身繕い 黒別窓

外の子 身繕い 黒
登録:
2007/08/09(Thu) 14:07
更新:
2007/08/09(Thu) 14:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
人家の塀が一段低くなったところに座る黒猫。
おそらくのらねこ。
脚を舐めて身繕いをしている。
掲載ページ:猫(野良&飼い猫)
懐古園看板別窓

懐古園看板
登録:
2007/08/28(Tue) 16:34
更新:
2007/08/28(Tue) 16:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
市営公園小諸城址懐古園入り口。
小諸城三之門。
掛かっている大額は、徳川家達公(徳川宗家16代当主。第15代将軍・徳川慶喜公が大政奉還後に徳川家の家督を譲った)の筆による。
国指定重要文化財。
季節外れの白アジサイ別窓

季節外れの白アジサイ
登録:
2009/11/06(Fri) 21:23
更新:
2009/11/06(Fri) 21:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
通常6月〜7月頃に咲くはずの紫陽花が、10月末に咲いていた。
あじさいはアジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の植物の総称。
日本原産で、原種はガクアジサイ(外側の装飾花の「花びら」だけが開くタイプ)。

かつては薬草(瘧に効果がある・解熱剤)として用いられたこともあるようだが、
蕾、葉、根に青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす【毒草】である。
中毒症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺、最悪の場合は死に至るので、絶対食べちゃダメ。

花期は6月〜7月頃。
花言葉は「強い愛情」「一家団欒」「家族の結びつき」
「辛抱強い愛情」「元気な女性」
「高慢」「移り気なこころ」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」
旧真田邸別窓

旧真田邸
登録:
2010/09/17(Fri) 19:31
更新:
2010/09/17(Fri) 19:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
元治元年(1864)に松代九代藩主・幸教の母、貞松院の宅邸として建てられ、後は藩主の隠居所となり明治維新後は真田家の別宅として使用された。
昭和41年に真田家から旧松代町(元長野市)に寄贈され、現在は真田宝物館の一部として一般公開。
7973uの敷地には長土塀・屋敷門・長屋・白倉や小堀遠州の流れをくむ庭園などが残り、数が少ない当時の大名屋敷として大変貴重な存在で国指定史跡に指定されている。
訪れた日はちょうど改修工事で休館中だったので、門構えだけ(泣)
バッタ。別窓

バッタ。
登録:
2007/11/13(Tue) 17:52
更新:
2007/11/13(Tue) 17:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[昆虫]
何故か自家用車の窓に貼り付くイナゴ。
羽が短いから、たぶんバッタ目イナゴ科コバネイナゴ(エゾイナゴ)。

バッタ(蝗)は、バッタ目(直翅目)・バッタ亜目(Caelifera)に分類される昆虫の総称で、大まかに言うとイナゴ(稲蝗)も含まれる。
イネ科の植物の葉を食べるので、稲作農家にとっては害虫。

冬場の貴重な蛋白源として、貴重な食料とする地域(長野県のことだ)も。
赤縞瑪瑙(赤天眼石)別窓

赤縞瑪瑙(赤天眼石)
登録:
2007/10/04(Thu) 17:56
更新:
2007/10/04(Thu) 17:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。

赤天眼石(レッドチベットアゲート)の丸玉ビーズ。

天眼石は、縞模様が研磨によって丸い目のような文様として磨き出される瑪瑙の一種。
目の模様を刻んだ石は「邪気を跳ね返す」「未来を見据える」とされ、お守りとして重用されている。

別名はチベットメノウ、ネパールアゲート、アイアゲート(Eye Agate)。

特定の鉱石名というよりは「目の模様を磨きだした縞瑪瑙」のアイテム名といったところか。

そう考えると、赤天眼は赤縞瑪瑙(サードオニキス・サードニキス Sardonyx)の一種といえる。

サードニキスは8月の誕生石の一つ。
語源は、ギリシアの古都サルディス(Sardis)と縞のある石を表すオニキス(Onix)。
石言葉は「幸福な結婚」「夫婦和合」「円満な家庭」
いちごあめ(棒付きキャンディ駄菓子)別窓

いちごあめ(棒付きキャンディ駄菓子)
登録:
2013/10/03(Thu) 14:44
更新:
2013/10/03(Thu) 14:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
手ぶれピンぼけ有り。
赤い円錐形の飴の周囲に砂糖がまぶされている棒付きキャンデーのアップ。
オートン風加工

【オートン効果】
カナダの写真家マイケル・オートン氏が考案した写真技法。
画像の周辺部をぼかし、中心部を明るくして被写体を強調、コントラストを上げた表現方法。
元画像
いちごあめ(棒付きキャンディ駄菓子)
柳町別窓

柳町
登録:
2007/08/23(Thu) 14:31
更新:
2009/07/01(Wed) 13:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧街道の古い家並み。
(町並み整備事業による道路改装が行われる以前)
アフリカンストロベリークォーツのサザレビーズ別窓

アフリカンストロベリークォーツのサザレビーズ
登録:
2013/10/06(Sun) 19:52
更新:
2013/10/06(Sun) 19:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オートン風加工。

キラキラ、ふわふわ。

【オートン効果】
カナダの写真家マイケル・オートン氏が考案した写真技法。
画像の周辺部をぼかし、中心部を明るくして被写体を強調、コントラストを上げた表現方法。
元画像
アフリカンストロベリークォーツのサザレビーズ
海野宿別窓

海野宿
登録:
2007/08/28(Tue) 15:00
更新:
2007/08/28(Tue) 15:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 05/03/12
旧北国街道海野宿。

古民家が並ぶ街道筋の家並み。
(上田宿方面側から田中宿方面側をみる。奥に見える大木は、白鳥神社のケヤキ)

伝統的建造物群保存地区保存条例(昭和61年10月20日)により保存されている。

寛永二年(1625)に成立、寛保二年(1742)八月の洪水で隣の田中宿が壊滅状態となり、本宿・本陣が移される。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
だらぁん。別窓

だらぁん。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:54
更新:
2013/05/13(Mon) 21:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 2013/04/28

上田城城跡公園内。西櫓近くの石垣と木の間に張られたロープから垂れ下がる鯉のぼり達。
こいのぼり(鯉幟)、別名「皐幟」、鯉の吹き流し。
江戸時代に武家で始まった日本の風習。
端午の節句(旧暦の5月5日)までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼりのこと。
黄色と赤と(本丸跡)別窓

黄色と赤と(本丸跡)
登録:
2007/11/16(Fri) 16:27
更新:
2009/05/31(Sun) 19:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。本丸跡の広場の紅葉。

上田城は慶長五(1600)年の第二次上田合戦の後、徳川方に徹底的に破壊された。
その後、真田信之公が上田藩主として入城するが、修繕の許可が幕府より下ることはなかった。
信之公松代へ移封の後に藩主となった仙石忠政公が再築を始めたものの、公の逝去により中断。
その後、松平公時代になっても本丸の再建は行われなかった。
廃藩置県で廃城となった上田城の土地は、明治7年(1874年)に民間に払い下げられる。
本丸周辺を買い取った丸山平八郎氏は、明治12年に本丸跡南側の土地を松平神社(現眞田神社)用地として、明治26年(1893年)に残りの所有地も遊園地用として市に寄付。

一時期本丸跡には民家(1970年代にはお土産や軽食を商っていた店があったと記憶するが、定かで無し)が立っていたが、今は撤去されており、他より一段高い平らなスペースが往時をしのばせるのみとなっている。
市役所前時計別窓

市役所前時計
登録:
2007/08/20(Mon) 20:10
更新:
2007/08/20(Mon) 20:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
役場の前に立つ街頭時計。
古い家並みとマンションと別窓

古い家並みとマンションと
登録:
2008/11/11(Tue) 14:17
更新:
2008/11/11(Tue) 14:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
柳町。
北国街道沿いに紺屋町へ折れる道。
裏の石段。別窓

裏の石段。
登録:
2009/04/13(Mon) 18:30
更新:
2010/06/14(Mon) 16:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土壁の古民家の裏手、石垣脇にある、川へ下る石段。
芽キャベツです別窓

芽キャベツです
登録:
2007/09/24(Mon) 11:32
更新:
2008/12/29(Mon) 17:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園の芽キャベツの茎の先端部分の葉に霜が降りている。

メキャベツはアブラナ科アブラナ属の野菜で、キャベツの変種の一つ。
和名はヒメカンラン(姫甘藍)、コモチカンラン(子持甘藍)
1m弱の長い茎の側面に、小さなキャベツ状に結球した葉っぱがみっしりと付く。
収穫は秋〜冬にかけて。
海野宿白鳥神社3別窓

海野宿白鳥神社3
登録:
2007/08/22(Wed) 12:06
更新:
2011/04/08(Fri) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道海野宿。
インスタントカメラで撮影。
小さな水の流れを渡る石の橋。

白鳥神社は日本武尊由来の古い神社。
治承5年(1181)木曽義仲公が平家討伐の旗揚げを行った場所(この神社の前の千曲川の白鳥河原)とも言われている。
祭神は日本武尊・白鳥大明神・須佐之男命・貞元親王・善淵王・海野広道
白い縁取り別窓

白い縁取り
登録:
2007/09/24(Mon) 11:31
更新:
2008/12/29(Mon) 17:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園の芽キャベツ先端部分の葉に霜が降りている。

メキャベツはアブラナ科アブラナ属の野菜で、キャベツの変種の一つ。
和名はヒメカンラン(姫甘藍)、コモチカンラン(子持甘藍)
1m弱の長い茎の側面に、小さなキャベツ状に結球した葉っぱがみっしりと付く。
収穫は秋〜冬にかけて。
洋館外観(石井鶴三美術館)別窓

洋館外観(石井鶴三美術館)
登録:
2007/08/20(Mon) 20:00
更新:
2011/12/01(Thu) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧上田男子小学校明治記念館(上田男子尋常小学校同窓会館)
大正4年(1915)建築の洋館。
大正12年(1923)上田市に寄贈され、昭和45年(1970)までの間、上田市立図書館として利用される。
昭和60年(1985)から石井鶴三美術館となる。

石井鶴三(1887.6.5-1973.3.17)
彫刻家・版画家・挿絵画家。
父は日本画家、石井鼎湖、兄は画家・石井柏亭(満吉)
挿絵の代表的な作品は、中里介山作『大菩薩峠』・子母沢寛作『国定忠治』・吉川英治作『宮本武蔵』など。
秋映(りんご)上から別窓

秋映(りんご)上から
登録:
2013/10/03(Thu) 14:04
更新:
2013/10/03(Thu) 14:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
葉っぱ付きの真っ赤な林檎《リンゴ》を真上から見下ろす構図。
オートン風加工。

【オートン効果】
カナダの写真家マイケル・オートン氏が考案した写真技法。
画像の周辺部をぼかし、中心部を明るくして被写体を強調、コントラストを上げた表現方法。
元画像
秋映(りんご)上から
リンゴ畑、そば畑別窓

リンゴ畑、そば畑
登録:
2007/08/23(Thu) 14:34
更新:
2007/08/23(Thu) 14:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
山家の村を見渡す。
武家屋敷「旧樋口家住宅」/裏庭。別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/裏庭。
登録:
2010/09/17(Fri) 19:50
更新:
2010/09/17(Fri) 19:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
裏庭の池の南側の雑木林。
当時は、畑として使用されていた。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
ラインストーン入りのメタルロンデル別窓

ラインストーン入りのメタルロンデル
登録:
2013/10/06(Sun) 16:55
更新:
2013/10/06(Sun) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オートン風加工

金色の地に透明のラインストーンをはめたメタルロンデルがいっぱい。
ピントがあっているのは左上一番奥の一つ。

【オートン効果】
カナダの写真家マイケル・オートン氏が考案した写真技法。
画像の周辺部をぼかし、中心部を明るくして被写体を強調、コントラストを上げた表現方法。
元画像
ラインストーン入りのメタルロンデル
外の子 廃屋にゃんこ別窓

外の子 廃屋にゃんこ
登録:
2007/09/15(Sat) 17:50
更新:
2007/09/15(Sat) 17:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
空き家の壁の隙間から顔を出した若い猫。
おなかの白い鯖虎。
撮影者の存在に驚いた表情。
おそらくのらねこ。
ちょっとピンぼけ。
掲載ページ:猫(野良&飼い猫)
おもと別窓

おもと
登録:
2007/08/04(Sat) 18:20
更新:
2008/11/19(Wed) 11:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
03/12/13
スズラン科キジカクシ目の 多年草「万年青」の鉢植えの写真。
四季を通じて緑を保つこと、赤い実(漢方で強心剤・利尿剤としてつかわれる)がたくさん成ることから
「不老長寿」「子孫繁栄」「家内安全」の縁起物として、
お祝い事、新築、引越し、結婚式に送られる。
愛好する園芸家も多い。
桑の実別窓

桑の実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:47
更新:
2011/11/01(Tue) 14:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
僅かに赤黒く色づき始めた、まだ熟し切っていない桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。
バビロニアの神話によると、桑の実は元々白かったという。

ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた。
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。

先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。

その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。

戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、桑の花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
海野宿白鳥神社2別窓

海野宿白鳥神社2
登録:
2007/08/22(Wed) 12:08
更新:
2011/04/08(Fri) 16:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道海野宿。
インスタントカメラで撮影。
ご神木のケヤキ(樹齢七百年とも言われる)の下に長椅子。

白鳥神社は日本武尊由来の古い神社。
治承5年(1181)木曽義仲公が平家討伐の旗揚げを行った場所(この神社の前の千曲川の白鳥河原)とも言われている。
祭神は日本武尊・白鳥大明神・須佐之男命・貞元親王・善淵王・海野広道
三の門別窓

三の門
登録:
2007/09/25(Tue) 11:27
更新:
2007/09/25(Tue) 11:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
市営公園小諸城址懐古園入り口。
小諸城三之門。

小諸城は武田信玄の東信州経営のために築かれた城郭で、山本勘助の縄張りという言い伝えがあるが、定かでナシ。
別名は、酔月城・穴城・白鶴城。
美しい城郭だったようだが、現存するのは石垣とこの三の門、市街地にある大手門のみ。

武田氏以降の城主は
仙石氏(後に上田藩へ移封)、甲府藩徳川家預かり、松平憲良(5万石)、松本藩水野家預かり、青山宗俊(3万石)、酒井忠能(3万石)、西尾忠成(2万5千石)、松平乗政・乗紀(2万石)、とめまぐるしく変わった。
元禄15年(1702)に牧野康重(1万5千石。実質は3万石以上だったらしい)で入り、以降廃藩置県まで牧野氏が小諸藩を治めた。
ラピスラズリ(瑠璃・青金石)別窓

ラピスラズリ(瑠璃・青金石)
登録:
2007/10/04(Thu) 15:08
更新:
2007/10/04(Thu) 15:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ラピスラズリのタンブル(磨き石)。

ラピスラズリ(Lapis lazuli)は鉱石の「青金石(ラズライト・Lazurite) Na5Al3Si3O12S3、硬度5〜5.5、比重2.3〜2.5」そのもの、または青金石を主成分とする宝石で、和名は「瑠璃」。
「ラピス(Lapis)」はラテン語で「石」の意。
「ラズリ(lazuli)」はアラビア語で「天・空・青」の意味を持つ「lazward(ラズワルド)」に由来し、「群青の空の色」の意。
合わせて「群青の空の石」の意となる。
宝石であり、顔料・絵の具の「ウルトラマリンブルー(地中海を越えてきた青)」の材料。

12月の誕生石の一つ。
石言葉は「幸福」「真実」「誠実」「健康」「愛」「聖業」

モーゼの十戒はこの石の石版に刻まれているという伝説がある。
十戒(口語訳)
あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。
あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。
それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三、四代に及ぼし、
わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。
あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しないでは置かないであろう。
安息日を覚えて、これを聖とせよ。
六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。
七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。
主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。
あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである。
あなたは殺してはならない。
あなたは姦淫してはならない。
あなたは盗んではならない。
あなたは隣人について、偽証してはならない。
あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない。
(出エジプト記20章3節〜7節)
黄色とオレンジの菊別窓

黄色とオレンジの菊
登録:
2009/10/05(Mon) 18:53
更新:
2009/10/05(Mon) 18:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【ピンぼけ有/コントラスト調整済み】
キク(菊)はキク科キク属の植物。
あるいは栽培種であるイエギク(家菊)のこと。
スプレー菊(スプレーマム/スプレイマム)は、蕾を摘んだり選定しすぎたりせずに花を枝状(スプレー)に数輪咲かせるキクのこと。

花言葉は「私はあなたを愛する」「清らかな愛」「高潔」「逆境の中で」「女性の愛情」
黄色い花の菊の花言葉は「高潔」「ろうたけたる思い」「わずかな愛」「おぼろげな思い出」
スプレーギクの花言葉は「私はあなたを愛する」
餅屋別窓

餅屋
登録:
2011/11/29(Tue) 20:54
更新:
2011/11/29(Tue) 20:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
辻に建つ、古い日本家屋のおもちやさん。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  176 - 210 ( 308 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -